「思ってることを書く」01

ちょっと長くなるよ。
「思ってることを書く」シリーズ。(笑


「知識を持つ」。


「生きてく上」でもとっても大事なこと。
それだけで遠回りしなくて済むようにもなる。

ただ、知識を持つ・付けるって事はそれだけ遠回りもしてきたって事。
今はNetで最初から結論が提示されてたりするから薄っぺらい知識になりがちだけどね。

苦労して困ってって言うそれまでの道のりもちゃんと知るほうが厚みが増す。



サバゲ・エアガンでもそう。
歴史から史実からの装備。
外装へのこだわり。
内部のカスタム。
バッテリーマネジメント。
戦術。
etc・・・

どの方面でも知識を蓄えながらより良くしていく。







最初は楽しさを感じて目一杯はしゃいで貰うのが基本だよね。

大原則でしょ?「敷居を低くワイワイ楽しむ。」って。


だから箱出しで充分なのさ。


知識の押売はイラン。



散々楽しんで、それから周り見れるようになって疑問を感じる。

この時期ならまず、
「あれっ?僕の銃、銃もバッテリーも新しいのになんで皆よりダメになるの早いんだろ?」
から、リポ・リフェを知る。

その時に安易にリポ化を教えるんじゃ無くて、
危険性、扱い方、リポ化によるメカボへの負担、スイッチ焼け対策から教えてあげればいい。

当然知らない人から見れば「何で?」となるからちゃんと説明出来るようにしておくのも
教える・薦める側の責務。

1から10じゃなくて掻い摘まんででOKでしょ?
この「何で?」が知識になる。



ここまでが普通にサバゲを楽しむ方。

以下はカスタムにドップリ行く方。

楽しみ方は人それぞれ。



弾速だってそう。
何で計るのかさえ解ってない事さえある。
「みんな同じじゃ無いんですか?」的な。。。。

そこから内部カスタムを知る。
「そう言えば音も違うし飛距離も違う、集弾性もいい。それ反則じゃナイの?」まで来る。(笑

そしてメカボを開ける。。。。。めくるめく葛藤の中に身を投じる。

それは知識がドンドン積み上がる世界。

まぁ・・・お金も掛かります。
壊しますから。

それも知識なんですっ!!


理解してくれる妻にはマジ感謝!(笑
(呆れられてるともいふ。。。。(汗))






ですから、はじめての人には「優しくサバゲをレクチャー」でとどめておく事をお薦めします。

後はその人が「?」ってなった時に手を貸す。


苦しい思いをしながらもやってきた人は大概多くを語りません。
ヒントは出します。
困った時には手も出します。


薄っぺらい知識で理論も解らず盛大にお薦めする。
壊れても調子悪くても知らん顔。

かといって初めての人だからと
手取り足取りでは
趣味として長続きしないとも思います。





って言いながら・・・自分大丈夫か?ってなった。。。ゴリ押しはしてないよね?(汗


つか、↑で「知識は積み重ねが大事」とか言っておきながら、
ミリブロのブロガー諸氏のカスタム記事は為になる。


すんごい助かってますっ!(笑)(ロ_ロ)ゞ



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
酷ぇよ。(本音
4.2で何が悪い?
ネ申じゃぁない。申だよ、猿。
にゃん蔵へ・・・・
VTA VALOR TARGET
イチミツボシ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 酷ぇよ。(本音 (2016-09-01 08:54)
 4.2で何が悪い? (2016-03-25 18:17)
 「思ってることを書く」02 (2016-03-03 08:32)
 ネ申じゃぁない。申だよ、猿。 (2016-01-01 03:00)
 締めくくっとこ。 (2015-12-31 09:48)
 コレはどうだろうな。。。ダメだろ? (2015-12-02 10:13)

2016年01月20日 Posted by gsx  at 08:49 │Comments(11)雑記

この記事へのコメント
おひさしぶりです
わんこです。
なんというかその通りだなぁ、ため
になるなぁと思う言葉ばかりでした。

しかしながら、なんでしょうか。
旭川のタケウチに集まる人はみんなで良くしよう、フィールドを守っていこう。
外にいっても恥ずかしくない程度のマナーや知識はつけようと。
みんなが自然と交流して教えあっているんですが

やはりどこか押し売りっぽくなってしまう時もあって上手に教えるのは難しいなぁと感じてます(汗)

うちの若いこが特殊かもしれませんがFPS 上がりの子に教えるのは大変です(笑)
Posted by チームL.M.GチームL.M.G at 2016年01月20日 09:14
わんこさん!お☆ひ☆さ!
マタギも一緒です。
若い衆が遊べる場所、
自分達の遊び場を守って行こう!楽しくしていこう!
ってオトナの本気を出してます。(笑

FSPかぁ~
そうだよねぇ・・・・頭でっかちになるよねぇ・・・
耳年よりだよねぇ・・・
ヤリ辛れぇ~
武器の種類なんぞオッサンより知ってるし。(汗

生意気なこと抜かしたら、
「んじゃゲームみたいに走ってみ?したら認めるわ。」
ってなりそうです。(笑
Posted by gsxgsx at 2016年01月20日 09:38
gsxさん、亜鵜斗狼さんのお二方は
素晴らしい先人!
未だに思ってます!

まさに
この文面!

だから
俺の今があります!

あの一年は
それはそれは大変でした(汗)
ヒントだけ(笑)

でも、そのお陰で
遠回りはしたけど
無駄な道は1つもなかった!
全て
今に繋がってます!


で、
バッテリーに関しては
ホント細心の注意、警告は
必要だから
安易には進めれません(汗)

全てに関しては

何故?からくる必要性!

必要性からくる実用性に関しては
知識は必要だと思います!

それは
楽しむは勿論、
基本、基本から繋がる安全性の確保!

これは頭には
意識として必要だと思います!



なんにせよ
gsxさんには
感謝の雨あられ(笑)
です(^-^)
Posted by 熊猫熊猫 at 2016年01月20日 09:57
猫さん。。。
褒めすぎ。てれてれ。
Posted by gsxgsx at 2016年01月20日 21:41
GSXさん。

おっしゃるとおり。初心者の方にはまず「楽しむ事」を教える
のが大事かと考えます。

初参加で緊張してるのにガチ装備の方にあれこれ駄目出しや
手も足も出せないほどの親切をいただくとゲンナリするでしょう。

でも「楽しい」に折り混ぜて、最低限度の知識、ルールは
持たなくちゃ&教えなくちゃですね。特に安全に関する事は

内部カスタムは初心者には安全性を1番に考えてやって欲しい。
「自分のカスタムした銃で自分を撃ってもらえ」
先人のこの言葉、すべてだと思います。
魔改造へのブレーキになりますから。
若きガンスミスには心のどこかに忘れず持っていて欲しい言葉。

私はせっかくの「何で?」が「まあいいか」になるので
遠回りの連続です(笑)
Posted by ホロフカホロフカ at 2016年01月20日 21:46
ホロフカさん♪
安全第一ですね。基本はちゃんと伝えなきゃダメです。

「自分の銃で・・・」はクレージーチューン全盛期に
良く言われた言葉です。
その通りだな。っていつも感じてました。
300%とか行くと弾が刺さります。

「武器を人に向けると言う行為には細心の注意を払え。」
ですわ。
「人生」終了しかねません。(滝汗
Posted by gsxgsx at 2016年01月21日 07:37
サバイバルゲームは、gsxさんの言うとおり、知恵の泉だですね!最近、銃の修理しながら、思いますが、悪魔に、囁かれて、賽(さい)の河原で、改造、修理しているような気が、します!いつも、悪魔には、こう囁かれます『もっとヒットを、取りたくないのかね?(笑い)』賽の河原で、改造、修理を、していると、賽の河原の鬼に、ギャー、モーターなど、壊され!、途方に暮れている時に、また、悪魔が囁く!『お前なら、まだ、まだ!できる!お~ら!ガンバレ!』メビウスの輪に、ハマったようです!でも、楽しいな!その楽しさを、みんなに、分けてあげたいな!チョットおかしい!伝説のH
Posted by 伝説のH at 2016年01月21日 19:39
レジェ♪
ま、サバゲでも人それぞれ「着地点」は違うモノです。
でも、スタートは皆同じで「戦争ごっこがやってみたい!」だと
おもうんですよね。
煮詰まった時はなーんにも考えず原点に返りただ楽しくサバゲすると
絡まった糸がほどけます。
「戦争ごっこやってみたい」って人みーんなにマタギを教えたい位
「マタギのアジト」良い感じです。
Posted by gsxgsx at 2016年01月22日 07:20
相ですね!マタギは、良い刺激が、ある場所ですね!色々な人や銃が、見れる所ですね!まさに天国?行けば、行くほど、悪魔に、囁かれています『お前は、まだまだできる(笑い)』gsxさんも、悪魔の囁きが、聞こえますか?聞こえたら、血の契約も、近いかも(笑)!
Posted by 伝説のH at 2016年01月22日 09:45
おはようございます<(_ _)>

読んでいてそうだよねって頷いてました~ヽ(^o^)丿
楽しむって大事ですよね~
自分はサバゲーやってませんがテッポウ弄りも楽しくなくては続きませんしね(先立つ物も無いといけませんが・・・)

失敗も知識となる!
その通りです(^^)/ が自分、貧乏なので・・・

お財布的に失敗できないので
>ミリブロのブロガー諸氏のカスタム記事は為になる。
を参考に(^^;)
でも失敗した事もありますけどね

グロック1丁好みの格好にするまで2年位掛かりましたから(汗)
それでも続いてるって事は楽しいからかな~
息子もテッポウが好きって事も大きいかな
Posted by nozopon at 2016年02月04日 09:02
nozoponさん♪

私もお座敷歴長いんですよ~
サバゲよりも。
ホント良くぶっ壊しました。
CrazyTune時代は「割れる」「欠ける」「裂ける」。。。。
そしてミリブロ無かった時代から先輩諸氏にはホント助けられてきましたよ。(笑
Posted by gsxgsx at 2016年02月04日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。