スポンサーサイト
水抜き剤
そう言えば、前回のP90弄ってた時にさ、
バットプレートのゴムが経年劣化なのかベッタベタで、
ティッシュじゃ紙がくっつくし。。。
ウエットティッシュじゃ返って悪い状況に。。。。。(汗
(ベタベタ部分が伸びるだけ。)
リューターで削ってやろうかと思ったさ。(笑
こういうとき皆さんどうしてます?
NETで調べたら「加水分解」という症状でベタベタになるらしい。
エタノールが有効らしいのでエタノール入りのウエットティッシュ使ってみたけど、
全然勝負にならない・・・・・
無水エタノール買ってくるのもメンドかったので(笑
アルコール系って他に無かったかな?って見渡して思った。
燃料の水抜き剤って・・・アルコールだったよな?・・・
ウエスに取って拭いてみた。
・・・・・
うおっおおおっ!!!!!!
ベタベタが幕のようになって取れていく・・・・
すんげー気持ちいい!!
嬉しくなって拭ききってから気付いたさ(笑
ベタベタ状態の画像が無い・・・・orz
故にアフター画像のみです。(笑

もうツルッツル、サラッサラ。
最初のグリップ感は無くなりましたが、
ベタベタよりはずっとマシ。
処理してから約一週間経って触ってみてもサラサラなのでOKだなと。
気になる方はやってみて下さいな。
ちなみに私が使ったのは「軽油用」の水抜き剤です。

いや・・・・待て。。
軽油用の水抜き剤が果たして一般的に家にあるのか?(謎
・・・・・・・・・・・・
ま、まぁ(汗
参考程度に。(笑
無い人はNETの情報通りに「無水エタノール」を薬局で買って下さいな。
私は無水アルコールを使った事無いので同じ状況か?は分かりませんが、
たぶん同じくベタベタ部分は取れると思います。
バットプレートのゴムが経年劣化なのかベッタベタで、
ティッシュじゃ紙がくっつくし。。。
ウエットティッシュじゃ返って悪い状況に。。。。。(汗
(ベタベタ部分が伸びるだけ。)
リューターで削ってやろうかと思ったさ。(笑
こういうとき皆さんどうしてます?
NETで調べたら「加水分解」という症状でベタベタになるらしい。
エタノールが有効らしいのでエタノール入りのウエットティッシュ使ってみたけど、
全然勝負にならない・・・・・
無水エタノール買ってくるのもメンドかったので(笑
アルコール系って他に無かったかな?って見渡して思った。
燃料の水抜き剤って・・・アルコールだったよな?・・・
ウエスに取って拭いてみた。
・・・・・
うおっおおおっ!!!!!!
ベタベタが幕のようになって取れていく・・・・
すんげー気持ちいい!!
嬉しくなって拭ききってから気付いたさ(笑
ベタベタ状態の画像が無い・・・・orz
故にアフター画像のみです。(笑
もうツルッツル、サラッサラ。
最初のグリップ感は無くなりましたが、
ベタベタよりはずっとマシ。
処理してから約一週間経って触ってみてもサラサラなのでOKだなと。
気になる方はやってみて下さいな。
ちなみに私が使ったのは「軽油用」の水抜き剤です。
いや・・・・待て。。
軽油用の水抜き剤が果たして一般的に家にあるのか?(謎
・・・・・・・・・・・・
ま、まぁ(汗
参考程度に。(笑
無い人はNETの情報通りに「無水エタノール」を薬局で買って下さいな。
私は無水アルコールを使った事無いので同じ状況か?は分かりませんが、
たぶん同じくベタベタ部分は取れると思います。
中二病的な?(P90)
最初に言っときます。
マガジンが載ってないのは、、、、、、
暑くて探す気になれなかったからです!(キッパリ
どうも私が「良いな」って思う形には「中二病」的な要素が有るらしい・・・・
実際に有り得ない物を想像するだけで中二病予備軍なんだそうだよ。
なら、殆どの人が「中二病」だろ~よ?(笑
外装カスタム見た娘に「なんか中二病的~(笑)」って・・・・・ねぇ(笑
大体49にもなって、言われたかねーわ!(笑
「中二って事は14なんだから流石に中二病じゃないだろ?」
って言ったら
「うわ~3.5倍強力なんだ。(笑)」
って返されましたわ。(苦笑
さて、気を取り直して、
まず中二病(笑)原型ね。
P90-TR

» 続きを読む
マガジンが載ってないのは、、、、、、
暑くて探す気になれなかったからです!(キッパリ
どうも私が「良いな」って思う形には「中二病」的な要素が有るらしい・・・・
実際に有り得ない物を想像するだけで中二病予備軍なんだそうだよ。
なら、殆どの人が「中二病」だろ~よ?(笑
外装カスタム見た娘に「なんか中二病的~(笑)」って・・・・・ねぇ(笑
大体49にもなって、言われたかねーわ!(笑
「中二って事は14なんだから流石に中二病じゃないだろ?」
って言ったら
「うわ~3.5倍強力なんだ。(笑)」
って返されましたわ。(苦笑
さて、気を取り直して、
まず中二病(笑)原型ね。
P90-TR
» 続きを読む