スポンサーサイト
長玉
ミリブロ北海道のTopページ
なんか同じようなメンバーで廻ってる。(笑
イヤ、世間的にはシーズンオフだし、
書いてる人のは楽しく見てるんだけど、何か寂しいなぁ。
親方さーん、わんこさーん、etc、、、、さみしいよ~(T-T)
自分の記事が何時までも弾かれないってのも
「さっさと更新しろや!」って言われてるみたいだし。(笑
なので更新。(笑
次回のマタギさん出撃は「出し惜しみ無しで」って前記事に書いたので
用意してみた。

» 続きを読む
なんか同じようなメンバーで廻ってる。(笑
イヤ、世間的にはシーズンオフだし、
書いてる人のは楽しく見てるんだけど、何か寂しいなぁ。
親方さーん、わんこさーん、etc、、、、さみしいよ~(T-T)
自分の記事が何時までも弾かれないってのも
「さっさと更新しろや!」って言われてるみたいだし。(笑
なので更新。(笑
次回のマタギさん出撃は「出し惜しみ無しで」って前記事に書いたので
用意してみた。
» 続きを読む
戦場撮影考察
先日、マタギさんにてゲーム中に撮影させて貰ったんだけど、
戦場カメラマン(エセ?)は初めて。
撮影に入る前から「難しいだろうな。」とは感じていたんだけど、
「ドンピシャ」・・・・・ピントなら良かったんだけど勘が。(笑
» 続きを読む
戦場カメラマン(エセ?)は初めて。
撮影に入る前から「難しいだろうな。」とは感じていたんだけど、
「ドンピシャ」・・・・・ピントなら良かったんだけど勘が。(笑
» 続きを読む
HecateⅡ
そ言えばこないだ、次男坊が「とーさんコレあげるわ。」って
ポンと置いていったブツ。

SAOのシノンさんが持ってた
「へカートⅡ」。
のフィギュア。(笑
う~~~~~~~~む。
マジでARESさん辺りで出さんかな?
出すんだったら
「ミニガン」貯金そっちに振っても良いと思ってる。(笑
ま、まだ20K位しか無いし、箸にも棒にも引っかからないけど。。。。。(爆
きっと貯まらないんだろうなぁ(笑
» 続きを読む
ポンと置いていったブツ。
SAOのシノンさんが持ってた
「へカートⅡ」。
のフィギュア。(笑
う~~~~~~~~む。
マジでARESさん辺りで出さんかな?
出すんだったら
「ミニガン」貯金そっちに振っても良いと思ってる。(笑
ま、まだ20K位しか無いし、箸にも棒にも引っかからないけど。。。。。(爆
きっと貯まらないんだろうなぁ(笑
» 続きを読む
もうすぐクリスマス!?
11/16定例会2
そうそう、
「写真欲しいんだけど、ブログに上げられるんですか?」
って聞かれたんです。
わたしは「ハイ、ミリブロの「gsx-Laboratory」に上げますよ~」
って答えたんですけど・・・・・
早まったかな、この枚数・・・(汗
削って108枚って・・・煩悩かっ!(笑
嫁には「アンタらしい」って言われたが。。。。何か悔しい。(爆
» 続きを読む
「写真欲しいんだけど、ブログに上げられるんですか?」
って聞かれたんです。
わたしは「ハイ、ミリブロの「gsx-Laboratory」に上げますよ~」
って答えたんですけど・・・・・
早まったかな、この枚数・・・(汗
削って108枚って・・・煩悩かっ!(笑
嫁には「アンタらしい」って言われたが。。。。何か悔しい。(爆
» 続きを読む
11/16定例会
ハイッ!いつもの如く
ダベりメインでマタギさんの定例会お邪魔させて頂きました。(笑
皆さん乙です。
ゲームに参加もしないで楽しいのか?って
言われそうですが、
みんなの笑顔見て、色々な銃を見て、話を交わすだけでいいんですっ!
とか言っちゃいますが、
今回はもう一つ、「写真」を取りまくってました。
難しいですね~戦場カメラマン。
「花散里」の凪さん、「PhaseOne」のcopycatさん、
「僕KIAです」の豆☆太郎さん達のように
上手に撮れるようになるのは何時の日か・・・・
下手は下手なりに撮れてると思うので、(笑
上げてみる。


» 続きを読む
ダベりメインでマタギさんの定例会お邪魔させて頂きました。(笑
皆さん乙です。
ゲームに参加もしないで楽しいのか?って
言われそうですが、
みんなの笑顔見て、色々な銃を見て、話を交わすだけでいいんですっ!
とか言っちゃいますが、
今回はもう一つ、「写真」を取りまくってました。
難しいですね~戦場カメラマン。
「花散里」の凪さん、「PhaseOne」のcopycatさん、
「僕KIAです」の豆☆太郎さん達のように
上手に撮れるようになるのは何時の日か・・・・
下手は下手なりに撮れてると思うので、(笑
上げてみる。


» 続きを読む
CSS微調整
こんなんで良いかなって思ってたんだけど、
スタイルシートとブログ見比べてたらタイトルが素っ気ない。
画像引っ張れば派手にはなるが、、、、それもイヤ!
CSSのバージョン何処まで対応してるのかな~?って思いながら
CSS関連のHP漁ってチョコッと変更。(笑
ブログタイトルと記事タイトルに薄く影入れて見ました。
わかるかな?程度に。
どぉ?
あ、因みにPC版だけね。
» 続きを読む
スタイルシートとブログ見比べてたらタイトルが素っ気ない。
画像引っ張れば派手にはなるが、、、、それもイヤ!
CSSのバージョン何処まで対応してるのかな~?って思いながら
CSS関連のHP漁ってチョコッと変更。(笑
ブログタイトルと記事タイトルに薄く影入れて見ました。
わかるかな?程度に。
どぉ?
あ、因みにPC版だけね。
» 続きを読む
シューティングマッチ
「シューティングマッチ」とはAPS競技会等に代表される
的を撃つ速度と正確さを競うものです。
結構な数の競技会があり、ルールも違ったりしますが、
基本
「速く、正確に。」
を競うものです。
外で遊べない時はインドア戦。って恵まれた環境の方もいらっしゃると思いますが、
そういう方にも「シューティングマッチ」お勧めです。
だってクイックドロウはもちろんですが、サイティングの練習には最高ですから。
キッチリ「タイム」出ちゃうんで、上達も見えますし、調子の良い悪いも出ちゃいます。(笑
あと、タイムを記録しておくと尚良しでしょうね。
仲間を集めて「シューティングタイマー」を使って本格的にやるのも良し、
家で黙々と練習するのも良し。
ルールとかは競技会準拠でも良いんですが、独自で全然かまわない。
集まってやる時は「ソレ用の装備を持ってる人との差を少なくする」のが良いですよ。
「大会」なら装備も実力の内でしょうが、ホルスターなんか凄い差になりますから。
横にテーブルを置いてその上から取って撃つ。
手は「肩より上」って微妙に差が出たりするんで、耳に触ってブザーを待つ。
とかね。
皆でやる時はこんなのあると便利。

昔のゲーム機みたいな(笑)安っぽさがありますが、シューティングタイマーの一つです。
鉄板にマイクが付けてあってこの鉄板を最後に撃つとタイマーが止まる仕組みです。
CED8000は、いろんなモードの他にストップターゲットを二つ繋げれます。
二人並んで速さを測れるんです。
これが・・・・・
タイム落ちる事うけあい(笑
「ドキドキ感」が違うんでしょうね。
» 続きを読む
的を撃つ速度と正確さを競うものです。
結構な数の競技会があり、ルールも違ったりしますが、
基本
「速く、正確に。」
を競うものです。
外で遊べない時はインドア戦。って恵まれた環境の方もいらっしゃると思いますが、
そういう方にも「シューティングマッチ」お勧めです。
だってクイックドロウはもちろんですが、サイティングの練習には最高ですから。
キッチリ「タイム」出ちゃうんで、上達も見えますし、調子の良い悪いも出ちゃいます。(笑
あと、タイムを記録しておくと尚良しでしょうね。
仲間を集めて「シューティングタイマー」を使って本格的にやるのも良し、
家で黙々と練習するのも良し。
ルールとかは競技会準拠でも良いんですが、独自で全然かまわない。
集まってやる時は「ソレ用の装備を持ってる人との差を少なくする」のが良いですよ。
「大会」なら装備も実力の内でしょうが、ホルスターなんか凄い差になりますから。
横にテーブルを置いてその上から取って撃つ。
手は「肩より上」って微妙に差が出たりするんで、耳に触ってブザーを待つ。
とかね。
皆でやる時はこんなのあると便利。
昔のゲーム機みたいな(笑)安っぽさがありますが、シューティングタイマーの一つです。
鉄板にマイクが付けてあってこの鉄板を最後に撃つとタイマーが止まる仕組みです。
CED8000は、いろんなモードの他にストップターゲットを二つ繋げれます。
二人並んで速さを測れるんです。
これが・・・・・
タイム落ちる事うけあい(笑
「ドキドキ感」が違うんでしょうね。
» 続きを読む
CSS調整
ど~もミリブロのテンプレが使い辛い気がして、
昨日からCSS(スタイルシート)弄り始めました。<PC版ね。
(同じように思ってる方へのサンプル的な記録です。
因みにテンプレートを2カラムのシンプルに替えた方が断然早いです。(笑(自爆))
サイドが左だったり右だったりしてますので、
お気付きの方もいらっしゃるかと。
流石に画像だけは投稿してみないと
分からないので、テストしてみます。
いつもの480。

次は780。

» 続きを読む
昨日からCSS(スタイルシート)弄り始めました。<PC版ね。
(同じように思ってる方へのサンプル的な記録です。
因みにテンプレートを2カラムのシンプルに替えた方が断然早いです。(笑(自爆))
サイドが左だったり右だったりしてますので、
お気付きの方もいらっしゃるかと。
流石に画像だけは投稿してみないと
分からないので、テストしてみます。
いつもの480。
次は780。
» 続きを読む