楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
突破。
まあ毎年の事なんですけどね。
ただ、私の住んでる所では12月中に突破するのは久しぶりなのかな?と。
*十勝中央部付近
ただ、私の住んでる所では12月中に突破するのは久しぶりなのかな?と。
*十勝中央部付近
本日の最低気温。

体感的にはちょっと「ピリピリするかな?」程度。(慣れてる人向けの表現です。)(笑
濡れたタオルを振り回すと一応その形で固まります。
が、「撲○」出来る程硬くしようと思うなら一晩つり下げておく方が良いかと。(悪
コレから部屋でアイス食べようかなって思ってます。(おやつ)(笑
この位の気温になると夜明けに「ダイヤモンド・ダスト」は、珍しくなくなります。
家は特に直ぐ裏、河川なんでよけいにですが。。。
体感的にはちょっと「ピリピリするかな?」程度。(慣れてる人向けの表現です。)(笑
濡れたタオルを振り回すと一応その形で固まります。
が、「撲○」出来る程硬くしようと思うなら一晩つり下げておく方が良いかと。(悪
コレから部屋でアイス食べようかなって思ってます。(おやつ)(笑
この位の気温になると夜明けに「ダイヤモンド・ダスト」は、珍しくなくなります。
家は特に直ぐ裏、河川なんでよけいにですが。。。
もちろん、 ばななで釘打てますよね。
市内はー15度こえたぐらいです。
じゃ
よく御存じで。
「ひゅっ!」って感じです。
あんとさん
ふつうに5°は違いますからね~
冬は寒く、夏は暑い方に。(笑
釘打つのは続かないと無理かと。
いやいや!
僕は自分の
硬くなった○○○で釘を打てますよ( ̄ー ̄)フッ
・・・・すんません(笑)
−20℃ならまだ
外作業出来ます(^_-)
平気です( ̄ー ̄)フッ
仕事なら(笑)
ただ、−30℃に
なると作業する側も
壊れます(笑)
技術+強靭な精神・・・・
+神憑りなスピードが
必要となります(苦)
復活やねっ!<会えて触れない。(笑
>技術+強靭な精神・・・・
>+神憑りなスピードが
>必要となります(苦)
-30℃で外作業はまずありません。私は。
酪農家やってた頃は大変だったなぁ・・・・(遠い目
毎朝起きるとやかん二つにお湯湧かす事から始めて。。。
凍った水道管暖めて。。。。
家の牛舎ボロだったもんで・・・
バイトで行ってた魚屋さんの「急速冷凍倉庫」の
掃除はマジ、ヤバかった。
-45~-50℃設定。。。
30分作業>15分休憩の繰り返し。
しかも休憩室+30℃。
気温差最大「80℃」!!!!
もうね、一日やって帰る時外気温-15℃位で
「今日は温かいね~」って言った自分。。。。
あぁ・・・壊れてる壊れてる。。。。。って思ったよ。(笑
また来年も宜しくです。