ドーベルマン刑事(スーパーブラックホーク)
自分の持ってるエアガンの紹介一発目~
「ドーベルマン刑事」は私が銃に興味を持つきっかけとなった漫画です。
Wikiによれば1975~1979年となってますから小学校から 中学ってとこですかね。
読んだきっかけは小学6年の時に腰を痛めて(笑)3ヶ月ほど入院したときですね。
病院にあったジャンプがそうでした。
「ドーベルマン刑事」は私が銃に興味を持つきっかけとなった漫画です。
Wikiによれば1975~1979年となってますから小学校から 中学ってとこですかね。
読んだきっかけは小学6年の時に腰を痛めて(笑)3ヶ月ほど入院したときですね。
病院にあったジャンプがそうでした。
で、主人公の加納刑事が使っていた銃が、

「スーパーブラックホーク」!
憧れましたねぇ
加納刑事の性格、ブラックホークの破壊力に!


ライバルの刑事がオートマグを使っていてコレにも惹かれましたが、
ドーベルマン刑事は、やっぱり「ブラックホーク」でしょ!?
ココまで書いて思ったさ、、、、、
この話についてこれるのって、か~な~り~ピンポイントな様な気が・・・(爆
「スーパーブラックホーク」!
憧れましたねぇ
加納刑事の性格、ブラックホークの破壊力に!
ライバルの刑事がオートマグを使っていてコレにも惹かれましたが、
ドーベルマン刑事は、やっぱり「ブラックホーク」でしょ!?
ココまで書いて思ったさ、、、、、
この話についてこれるのって、か~な~り~ピンポイントな様な気が・・・(爆
このタイプの銃は1本は欲しいと思ってます♪
カッコいいなぁ♪
web徘徊すると意外にヒットするんですよね。ドーベルマン。
結構ツッコミ所があった漫画なんですね~(笑
有り得ない構造と寸法だったみたいですね。
当時の私は「カッコイイ!!」ってだけで一目惚れでしたから(笑
だって、このエアガン買ったときマジで
「アレッ?シリンダー出てこないぞ・・・」って焦っちゃいましたモン。(自爆
分かってはいたハズなんですが・・・
最初に憧れた銃で、「ドーベルマン刑事」に対する
思い入れが激しかったのかな・・・・・(笑
わんこさん
でしょでしょ!
「かっくいい」よね~
コレでサバゲはあり得ませんが・・・・(笑
至近距離じゃないと当たらない、
撃ちきったら一発ずつ弾ごめ、、、、、
間違いなく即キルされそうです。(笑
ほぼ「お飾り」なんですが
持って構えると他のどの銃よりも真剣です。<あほ?
わんわんU^ェ^U
しか・・・・(-_-;)
犬好き、
犬顔なもんで(汗)
当たったら
痛そうなロング具合(汗)
前に荒野の3人を見ましたがこんな感じのを
腕利きなお巡りさんが
使っていたような・・・・
西部的な方々・・・
エイム無しで
当てちゃうんだから
すごいなぁと(笑)
ある意味・・・腰撃ち
こんなのが
対峙した時にホルスターから出てきて
構えられたら・・・
思わず・・・
バンザイ
しちゃいますね(汗)
痛そうだし(汗)
ドーベルマン。(笑
リボルバーを腰で撃つクイックドロウ。
なんで当たるんだ?
こんだけ長いとガンスピンはキツいっすよ。(笑