「jisupeke」です。

あちこちに出没してコメントしてるのに
「自己紹介も無しでは失礼かな?」っと思い、立ち上げてみました。

「gsx」と書いて「じすぺけ(jisupeke)」と読みます。
「gちゃん」>「じっちゃん」と呼ばれます。
50一歩手前ですが、じーちゃんではありません。。。。。(笑

Bike好きで、
愛機はGSX-R1100(L)。
「70'sRiders」の十勝支部長
らしいです。(笑

所在地は「マタギのアジト」さんから4時の方向に6km位かな?


銃は子供頃から好きで高校の時は「Gun誌」買ってる様な奴でした。

エアガンに興味を持ったのは
子供がエアガンを「直して!」って持ってきて手こずった時からかな?(笑
「こんなもん!」って馬鹿にしてたら、すんげー時間掛かった。
しかも電動ガンでもガスガンでも無く、やっすいエアコキに。orz

タンク背負って走り回ってた知り合いを見たときには
「うわぁ・・・暑いのに良くやるわ~・・・」って思ってたんだけど
電動ガンが主流になってきてミリ熱再燃。

あの頃は「ブリキング」なんて流行ってて、ひたすらパワーを求めてた時代。
自分で弄るようになって割ったメカボは数知れず・・・
裂けたエアコキライフルのシリンダーは・・・
炭酸+ベアリ・・・・・・・・・危険・危険。(苦笑

後半落ち着いてFETとか行き始めた頃

法改正でパワー系はアカン!

ってなってハイサイに移行するも興味が薄れて
(自分の限界の低さにイヤになって)
弄らなくなり約5年。

今年の1月にプレハブ(ラボと呼んでいる(笑))整理してたら
あぁギア一杯あるなぁ・・・
ふ~ん・・・・システマのモーターも、シリンダー関連も・・・・

なんとなーく、、、


試しに「組んで見るか」って思って組んで見ましたよ。
5年ぶりに。
「ま、こんなんで良いだろ~」位で撃ってみたら・・・


「散弾かっ!」(爆笑

ってなくらいバラけてハートに火が・・・(笑

そしたら一時0.9J以上のスプリングって売ってなかったのに
M140とか平気で売ってるし。
「なんで?」と思って調べたら「流速チューン」って・・・
「おっパワーカスタム生かせるやん。面ホップ?なんじゃそりゃ」って
浦島太郎モード全開で、気づけば・・・ドップリ。


でも今は仕事が忙しく弄れないので大人しくしてます。(笑

こんなgsxですが皆さんどうぞよろしく!


同じカテゴリー(自己紹介)の記事画像
ついでに(笑
同じカテゴリー(自己紹介)の記事
 まったく困ったもんで。。。。。。 (2015-08-28 09:13)
 ついでに(笑 (2014-09-13 06:42)

2014年06月12日 Posted by gsx  at 18:09 │Comments(4)自己紹介

この記事へのコメント
早速来ました(笑)

今のスプリングって
世の中、
「ハイサイクル」なもんだから結果
パワーダウンな
純正だから・・・

130%だのが
また出てきたんですかね?
Posted by ゴロニャーゴ at 2014年06月12日 20:46
よろしくです

ゴロさんのシュワちゃん

復活です

てか、

バージョンアップです(▼∀▼)
Posted by 亜鵜斗狼亜鵜斗狼 at 2014年06月12日 21:24
猫さん毎度。
ん、そのくらいのレートなsp入れて若干ハイサイクル寄りの
ギアでキッチリHopを掛け、更に初速をあげないように
バレルを短くする。
パワーカスタムとは真逆な事を高レートspでやらかすのが
「流速」らしいっす。<大雑把(笑
Posted by gsxgsx at 2014年06月12日 22:00
Dr.いらっしゃい。
おぉ、Ver.UPっすか!
良いねぇ。

で結局不具合の原因は何だったの?
Ver.UPの内容は企業秘密?
せめて原因だけでも教えてちょ!
モヤモヤ~なんで。(笑
Posted by gsxgsx at 2014年06月12日 22:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。